福利厚生についてのQ&A

福利厚生は仕事へのモチベーションを高めるものなの?

福利厚生の目的の一つは従業員のモチベーションを高めることです

imasia_12756285_L
福利厚生の目的には、まずは従業員の経済的な補償を手厚くすることによって従業員の組織への貢献度を高めるというものがあります。

そして、福利厚生を手厚くすることによって従業員の仕事へのモチベーションや能率をアップさせるというねらいもあります。

つまり福利厚生とは従業員の経済面での支援をし、組織力を強化してモチベーションをあげるために存在するのです。

福利厚生が充実した会社では意欲的に働けますし、この会社で長く働きたいという気持ちにもつながるでしょう。

結果的に、福利厚生制度の充実によって、企業側にとっては人材確保になりますし、離職率を低下させることにもなります。

給料を上げるよりも、福利厚生を充実させることのほうが、そのような費用対効果は大きいとされています。

福利厚生でなぜモチベーションが上がる?

会社員として働くのであれば、やはり福利厚生が手厚い企業で働くのがおすすめです。

福利厚生が充実する会社では仕事へのモチベーションがあがり会社に対する満足度も高くなるものです。

かつては終身雇用制度や年功序列制などが一般的でしたが、現代ではその仕組みはなくなりつつあります。

つまり福利厚生などの待遇やスキルアップのために転職する人が多い時代になっているということです。

福利厚生と仕事へのモチベーションはすぐには結び付かないかもしれません。

しかし、福利厚生がしっかりした会社ならば、毎日の生活に不安感なく生きていけます。

それは、仕事への集中へとつながりますし、結果的には良い業績を納めることができるでしょう。

転職を考えるなら、年収につられて福利厚生がしっかりしていないところを選ぶと後悔するかもしれません。

福利厚生が手厚い会社ならば長く勤務を続ける可能性も高くなります。

福利厚生というと独身者の場合は受けられる保障が制限されて不公平なイメージがあったのも確かです。

でも、最近ではそういった不公平感を埋めるようなさまざまな試みも行われています。

代表的な福利厚生


会社での福利厚生には法定福利と法定外福利があります。

このうちの法定外福利の内容や充実度は企業によって変わってくるものです。

社員食堂

社内に食堂が整備されているのは魅力です。

一般に、低価格で栄養バランスのとれたメニューが用意されています。

外食で時間を取られることもなくしっかり休憩できるというメリットもあり、社員の人気が高い福利厚生です。

住宅関連

家賃の補助や住宅手当によって社員の負担が軽減されます。

会社のそばの住居ならば通勤時間や交通費も削減され社員の生活の質が向上しますし、プライベートの充実も可能になります。

企業による賃貸物件の家賃補助や社宅の借り上げなどもあります。

会社により負担額に差があるので事前にチェックしたいポイントです。

財形貯蓄制度

毎月の給料からいくらかが控除され積み立てられる制度です。

退職後の年金支給や、退職金へ上乗せすることで支給されます。

これは勤務期間が長いほど多く上乗せされることから、長期間の勤務や、仕事へのモチベーションにもつながります。

余暇施設での優待割引制度

休暇を社員とその家族が割引価格で利用できる制度で、さまざまなレジャー施設や宿泊施設などの場合があります。

イマドキの福利厚生

先ほどご紹介したのは、典型的な福利厚生制度です。

最近では、より従業員その人にフォーカスし心身のケアに配慮した福利厚生が増えています。

会社独自のユニークな福利厚生制度を行っているのは特にベンチャー企業に多いようです。

例えば、ネットの大手投稿レシピサイト運営会社では、社内に大きなキッチンと冷蔵庫を用意しているそうです。

社員は自由にそこにある材料を使うことができ、好きなものを調理することができます。

あるアプリ開発会社では、「エンタメ休暇制度」を設けています。

これは、新たなゲームの発売日にその商品を手に入れたい人が買いに行くための休暇です。

日本最大級のファッションサイトを運営する会社では、1日6時間労働制度を導入しています。

これは、社員のプライベートの充実化を目的としたもので、おしゃれもできないくらい忙しければ良いサービスを提供するのは不可能、という会社の考えによるものだそうです。

日本最大級のブログサービスを提供する会社では、女性の出産や育児を応援しサポートするような福利厚生が充実しています。

出産後も母親として長く働き続けている女性が多いようです。

これらはほんの一例です。

こういった独自の福利厚生で従業員のモチベーションを少しでも上げる企業の努力が行われているということが言えます。

(まとめ)福利厚生は仕事へのモチベーションを高めるものなの?

1.福利厚生の目的の一つは従業員のモチベーションを高めることです

福利厚生には、制度を手厚くすることで従業員の組織への貢献度を高め、働くことへのモチベーションを上げるという目的があります。

モチベーションがあがれば企業の成果につながり離職率も低下するので企業のメリットにもなります。

2.福利厚生でなぜモチベーションが上がる?

転職での会社選びでは、やはり福利厚生が手厚いところを選ぶのはおススメです。

福利厚生制度がしっかりしていれば生活への不安がなくなり、また、そのぶん仕事へ集中ができ、結果的に業績をあげることにもつながるでしょう。

3.代表的な福利厚生

代表的な福利厚生には社員食堂の整備、家賃補助や借り上げ住宅などの住宅関連、財形貯蓄制度やレジャー施設などの優待・割引制度などがあげられます。

いずれも社員のモチベーションアップにつながるものとなっています。

4.イマドキの福利厚生

最近では企業独自の福利厚生を行っている会社が、特にベンチャー企業で増えています。

ユニークなものも多く、確実に社員の仕事へのモチベーションアップへとつながりそうです。